近況アップデート

2024年の1/3が終わった

2024年に入ってから4ヶ月が経過し、感じたことなどをまとめた。本当は特定のトピックについて深堀りたかったが、気力が足りなかった。新年早々「2024年の抱負」みたいな記事を書こうとして無駄にハードルを上げてしまった結果かもしれない。

仕事関連

引き続き、コンテナ追跡SaaS「MonCargo」をメインでやっている。

最近、Rustを本番環境で使い始めた。Rustは本当に書いていて楽しい言語だ。正直、所有権やライフタイム、マクロ等の機能は全然理解できておらず、本当にそれらが必要かと言われると怪しい。普通に慣れ親しんだTypeScriptで書いた方が早い。でもそれらは関係なく、Rustが好き、もっと言うとRustを書いている自分が好きなのかもしれないが、とにかく使える場面では多少つらくても積極的にRustを書いていくことを決めた。自社サービスだからこそRustを始めとした尖った選択肢を取れるし、BtoB業務システムはビジネス的には面白いが、開発内容としては単調になりがちなので、無理やりでも技術的な面白みを作っていくのはモチベーション維持のためには大事だと思う。

今回はサブ的なコンポーネントでRustを使っているが、メインのプロダクトのサーバーサイド部分は依然としてTypeScriptで動いているので、IPC等を使い部分的にRustに置き換えていく予定。

英語の勉強

副業で日本の医療系スタートアップの US 事業を手伝わせていただいている。同社の US 事業ではスクラムを取り入れており、デイリー等で毎日英語を話す必要に迫られており、この環境で生き残れるよう、人生で最も真剣に英語を勉強している。やっていることは

  • 英語のPodcastを聞きまくる。たまにシャドーイング。
  • ChatGPTと話す
    • 必ず質問で返してくるから、会話のシミュレーションになる
    • 自分の拙い英語を要約してくれるので、簡潔に表現する方法を学べる
  • 散歩中に英語で独り言
    • その日に話すことのリハーサルになる

他に、最初だけ発音矯正として Rachael English の発音解説動画を Youtube で観た。Continent、Reduction、Stop-T などの概念はここで理解した。発音を理解することでかなり聞き取り能力が向上したので、 Podcast 等の教材に移行できたというのもある。発音は高校の時くらいから大事にすべきだったな…

仕事、それも業務委託で英語を使うとなると相当のプレッシャーがかかるので、やはり必要に迫られて勉強するというのが最もモチベーションを維持できると感じた。

欧州サッカーのライブ観戦

2022年のワールドカップ以降、YouTubeで欧州サッカーで日本人選手がいるチームのハイライトを観始めたが、せっかくならどっぷり観た方が良いと思った。そこで2月にDAZNでアジアカップを観戦、その後も観戦熱が冷めきらずSpotvNowを契約してプレミアリーグを観始めた。リバプールの優勝がほぼなくなったのは残念だが、アーセナルを応援できる。週末の楽しみが増えて良かった。

YouTube上で「ハイライトだけ観てると脳が退化する」というコメントがライブ鑑賞を始めたきっかけでもある。脳うんぬんが事実は別として、確かに中途半端に見るより、ちゃんと時間取ってライブで観る方が面白いと思った。これは何事もそうだが、YouTubeで得られるインスタントな体験に満足してはいけない。

アコースティックギターの練習

引き続き、毎日必ず基礎練習するようにしている。が、いつになったら上手くなるのか分からない。昔より良い気はするが、文章だと何とでも言えてしまうので、アップロードしたのを貼っておく。GoPro で撮影したので音質は良くない。 雑音がちょいちょい入ってしまうのと、リズムに安定感が無いのをどうにかしたい。

スノボ

23−24シーズンは6回滑った。山形と群馬で2回、新潟で1回。山形は年末年始に家族で行き、群馬は兄の家で泊まり、新潟は新幹線日帰りで行った。新幹線日帰りの体験がめちゃめちゃ良くて、往復新幹線+リフト券代で10,000円前後。自分が行ったのは舞子スキー場だが、温泉が付いているのも最高だった。ただし一人で行くと孤独感はあるので、翌シーズンは友達を誘って行きたい。

今シーズンの収穫は、カービングでヒール側がずれる現象(いわゆるガガガ)を克服できたことだ。いろいろな動画を参考にし、下記3点を意識しながら滑ったのだが、かなり効果があった。

  • 後ろ重心。7割くらい後ろにもたれる感じ。
  • 目線の先送り。進行方向と一致していないとずれる。
  • トーション。前は寝かせて後ろ側を立てて板をひねる

最後のトーションに関しては、逆に前を立てると言っている人もいるので、スタンスや雪の状態によって違うかもしれない。また、これらに加えて、角付けのタイミングを早くするというのも大事そう。よりずれずに、滑らかになる。でも上記3点よりは優先度下がるかな。

とにかく、ガガガを制御できると一皮むけた感じがして良かった。これも、文章だと何とでも言えてしまうので、アップロードしたのを貼っておく。

OSS関連

TypeScript 製のクエリビルダー 「Kysely」向けに作ったツール( kysely-migration-cli )が公式に取り込まれそうで嬉しい。Discordで話題になっていた。

image

同プロジェクトには早くから注目していたのだが、貢献できる機会があると良いな。

また、ポケモンの強化学習の自由研究を細々とだが再開した。前回の反省として、基本的なルールの前に確率的な要素(急所、ダメージ計算での乱数など)を大量に入れてしまい、デバッグがしずらくコードも複雑化してしまったというのがある。そこで、今回はそういった要素を全て排除した状態で学習させていくという方針にした。具体的には、キャラはカビゴンとサンダーに絞った状態で、技は2種類ずつ、ダメージは固定、素早さが一緒ならエージェント側が常に先に行動、といった感じだ。 DQN も使わず、最初はモンテカルロ法のみでやりたいとすら考えている。そもそもポケモンのルール(強化学習ではEnvironmentにあたる)を実装するのが意外と大変なので、まずはユニットテストもちゃんと書きながら実装していくつもり。

関連: https://acro5piano.com/post/2022-09-24-pokemon-dqn-two-pokemons/

キーボード

自作キーボードに手を出してから、ESCの位置が遠いということに気づいてしまった。色々試した結果、 TAB を ESC にリマップするというのが絶大にしっくり来て、キーボード配列論争に終止符が打たれた。これに関しては別記事にまとめたい。

酒アップデート

ハイボールに完全移行した。「角」が値上がりしてしまったので、最近はもっぱらカナディアンクラブ。また焼酎ハイボールも良くて、「だいやめ」をハイボールにして飲んでいる。和食はだいやめ、それ以外はカナディアンクラブ、というコスパ最強の布陣が完成した。入手容易性、安さ、美味さという3要素を備えている。

まとめ

2023年の抱負でもあったが、スマホをだらだら見る時間を限りなく減らしていきたい。アコギの練習、日帰りスノボ、サッカー観戦等、五感を使い集中して楽しむような時間を増やしていきたい。

comments powered by Disqus
Built with Hugo
Theme Stack designed by Jimmy