Avatar

use my::own::blog;

フリーランスのWeb系エンジニアです。 転勤族で、浦和→宇都宮→札幌→仙台→東京→宮古島→東京。 Linux, Rust, TypeScript, Neovim, 強化学習, ウイスキー, 宮古島、スノボについて書きます

  1. Dark Mode

Joplin に入門した

ローカルで動くエディタ及び Markdown の良さ

Jul 02, 2024
2 minute read

近況アップデート

2024年の1/3が終わった

May 04, 2024
6 minute read

証券番号の発行元をニューラルネットワークで推論した (scikit-learn)

遂に機械学習を実務で使うことに成功した

Nov 09, 2023
6 minute read

Next.js から Astro に移行した

Astro めっちゃ良い

Sep 06, 2023
3 minute read

Odd Taxi が面白かった

一気見した

Aug 23, 2023
1 minute read

分離式キーボードをやめて、通常のキーボードに戻った

沼から抜けてしまった

Aug 09, 2023
4 minute read

Kailh V1 Choc switch を白軸から赤軸に変更して、更に茶軸に変更した

Kailh のロープロファイル軸の変遷

May 09, 2023
4 minute read

Arch Linux をクリーンインストールした

年に一回はやるよね

Apr 28, 2023
5 minute read

現時点で満足のできるキーボードを作った

もうすぐエンドゲームか...?

Mar 29, 2023
9 minute read

市販のキーボードの分解、及び、右手 2 列シフト配列を試す

ホームポジションを右に2つずらせば、エルゴノミクスキーボードになる説

Feb 23, 2023
4 minute read

分離式キーボードを求める旅はまだ続く

完全にパンドラの箱

Feb 08, 2023
3 minute read

個人的ウイスキー評その4

Scallywag, 明石, Suntory Old を飲んだ備忘録

Feb 04, 2023
2 minute read

スノボでやりたいこと

スノボに成長を求めたい

Jan 20, 2023
3 minute read

freee で取引の登録を一括で行うスクリプト

Jan 17, 2023
1 minute read

2023 年にやらないこと

New Year Zen

Jan 10, 2023
6 minute read

2022年の作業環境まとめ

ターミナルとブラウザだけで生活したい

Dec 26, 2022
7 minute read

分離式キーボードへの執着と煩悩、そして離脱

分離式キーボードを試して以来のドタバタ

Dec 19, 2022
9 minute read

個人的ウイスキー評その3

Glenfiddich, DEANSTON, Johnnie walker を飲んだ備忘録

Oct 26, 2022
1 minute read

フォントのサブセット化には pyftsubset が便利だった

Sep 28, 2022
2 minute read

個人的ウイスキー評その2

Wild Turky, Grants, Bell's を飲んだ備忘録

Sep 25, 2022
1 minute read

ポケモンの強化学習AI(7)

データの表現を工夫したけど意味ないっぽい?

Sep 24, 2022
5 minute read

ポケモンの強化学習AI(6)

報酬にダメージを入れて、学習を安定化させた

Sep 15, 2022
2 minute read

ポケモンの強化学習AI(5)

ただランダムに攻撃してくるだけの相手に勝つ方法を模索している

Sep 11, 2022
8 minute read

ポケモンの強化学習AI(4)

簡易版ポケモンを対戦する Deep Q Network を実装した

Sep 07, 2022
6 minute read

ポケモンの強化学習AI(3)

超シンプルなポケモンを対戦する AI を Rust で実装した

Sep 01, 2022
6 minute read

ポケモンの強化学習AI(2)

ポケモンの強化学習を実現する方針のメモ

Aug 13, 2022
4 minute read

Rust 製アプリを GitHub Actions 上で本番用にビルド (シングルバイナリ)

Rust 製のアプリのビルド設定を見直した

Aug 12, 2022
2 minute read

Neovim で GraphQL ファイルの閲覧時、 LSP を使わずに定義元にジャンプする

Neovim で GraphQL-LSP の設定が面倒だったので検索でカバーした

Aug 09, 2022
1 minute read

スーパー・コンビニで買えるウイスキーの個人的な好み総括

ウイスキー

Aug 01, 2022
3 minute read

ポケモンの強化学習AI(1)

ポケモンの強化学習を実現するため、まずは迷路を解く AI を実装した

Jul 31, 2022
5 minute read
1 2
© 2024 use my::own::blog;
Built with Hugo
Theme Stack designed by Jimmy